スキップしてメイン コンテンツに移動

注目

消しゴムはんこで挫折しない[助けてくれるグッズ]

こんにちは。 元気に引きこもるyamakoです。 みなさんは外出自粛、どうすごされていますか。 これまで、おうち時間を楽しむためのアイデアを書いてきました。 水性顔料マーカーでレタリング[200円で趣味を作る] 水性顔料マーカーでもっとレタリング[かっこいい書体の探し方] おうちじかんで消しゴムはんこに挑戦[100円ショップで道具は揃う] 前回の、消しゴムはんこの回では、おもに100円ショップの道具を使ってやってみようとしたのですが、結果、楽しむために、100円以外のオススメのグッズをご紹介することにしました。 100円ショップの道具でも消しゴムはんこはできます。 できますが、なんと言いますか、ちょっとやりづらいのです。 ちなみに、前回の記事でご紹介した100円ショップの道具はこんな感じです。 これだけで、あとは押す紙やノートがあれば出来上がりです。 専用インクのスタンプ台を使えば布にも押すことができます。 作業は文字や絵を消しゴムに転写して彫るだけ。 いくつかの注意点と、コツがわかればオッケーです。 ところがです。 慣れないこともあって、切ったつもりが切れていなかったり、せっかく作ったのにインクのノリが悪くてイマイチだったり。 「ちょっと」「いまひとつ」な感じで取り組んでも、挫折やケガのもとになりますよね。 そこで、実際に使ってみて、「変えたほうがいいのではないか」と感じた道具と、あらたに購入したものをご紹介します。 まず、一番目立っているはんけしくん。 消しゴムはんこ専用の消しゴムです。 いろんな種類がありますので、硬さや大きさを選ぶことができます。 スタンプのお掃除用のねりけし(練りゴム)はぺんてるのものです。 ダイソーでついついコーラの香りの茶色いタイプを買ってしまいましたが、色が薄いほうが汚れの落ちが確認できて良いと思いました。 100円ショップのデザインナイフの代わりに購入したのは、 エヌティー(NT) カッタープロシリーズ シルバー AD-2P です。 理由は簡単で、前回ご紹介したもりのはんこやさんが使っていらっしゃるからです。 「これを使えば、いい感じでできるのかな」という浅はかな考え。 なので、グリップもまねて別途買い求めました。 鉛筆用のプニュグリップ[クツワ]は近所のスーパーの文房具売り場にて購入。 いいフィット感と太さです。 がぜん持ちやす

水性顔料マーカーでもっとレタリング[かっこいい書体の探し方]

 


こんにちは。

楽しく外出自粛生活をおくるyamakoです。

仕事には行きますが、もともとがインドアな性格なので、ある意味快適です。



​▶︎yamako▶︎​
▶︎長く医薬品登録販売者としてドラッグストアで働いていましたが、今は事務員さんです
▶︎夏(もしくは冬)の『食生活アドバイザー』試験にむけて勉強中




さて。

外出自粛も続くなか、時間をもてあましている皆様へ、前回は簡単な暇つぶしをご紹介しました。


水性顔料マーカーでレタリング[200円で趣味を作る]


100円ショップでも売っている紙用マッキーやプロッキー+落書き帳一冊(合計220円税込)でハンドレタリング(文字書き)して遊ぼうという提案です。

出掛けたいのに出掛けられない。

だからと言って、家ですごすのに、そんなにお金もかけたくはないですよね。


そこで、家の中を探せば1本は出てきそうなマジックを使います。

(できればペン先がスパッと平らにカットされているもの)

ただし油性のマジックは、裏抜けするものが多いので、気をつけてください。

詳しくは、上の記事をご覧ください。



今回は、日本語で書くだけではイマイチ盛り上がらない方のために、書いていて楽しめるアルファベットの書体をご紹介します。


上の写真のように、ちょっと練習すれば、英語ならそれなりにカッコよく、あるいは可愛く書くことができます。



それでは、さて、何を書くかということになりますが。

一番簡単なのは周りを見回して書いてある文字、『ロゴ』を真似してみる方法です。



蛍光ペンのロゴです。


一度書くとたぶん気付かれるとおもいますが、実はプリントされているロゴなどは、フリーハンドでは、とても書きにくい書体です。

写真の上がいきなりフリーハンド、下は細字(太・細の細の方です)でアウトラインをとってから塗りつぶすやり方です。

手間はかかっても、きれいに書けますので、まずはこんな方法も試してみてください。



アルファベットは作りがシンプルです。

書きやすい文字ではありますが、WEBやプリントに向くものと、手書きできるものと、タイプが別れています。

Googleで『フリーフォント 英語 手書き』などで検索しても、意外と『手書き風』で、書きにくい文字が多く出てきます。


そこで、yamakoのオススメは、Font Bundlesという海外のフォントサイトです。


https://fontbundles.net/


yamakoも実際に利用していますので、安全なサイトさんかと思いますが、何が潜んでいるかはわかりません。

よく確認してからご利用ください。


Font Bundlesはフォントの販売サイトなので、購入が大前提です。

ですが、気に入ったフォントを開いて、試しに文字を表示したりするのは無料です。

このくらいでしたら登録も必要ありません。

無料の会員登録をすると、フリー(無料)フォントをダウンロードできます。



マーカーに最適なフォント[ARIGATO]



こちらのフォントは書きやすく、可愛い丸みのある書体です。

プロッキーでも紙用マッキーでも書きやすいので、ぜひ参考にしてみてください。



こちらもオススメ。

見たまま簡単[Enbick]





とくにプロッキーなど平面を使うペンで、とても書きやすい書体です。

ほとんどペンを持ち替えずに書けます。

大文字のJがちょっとわかりづらいかもしれませんね。



海外のフォントを参考にするさいの"ちょっとした注意点"があります。

日本人向けのフォントではないので、分かりづらい文字がたまにあるという点です。


こちらの写真には2つの書体を書いていますが、OやEがわかりづらいので、自分以外の人が見る可能性があるなら、わかりやすい字体に変えたほうが無難です。

私たちが学校で習うアルファベットとは、かなり違う文字も見かけます。

筆記体でも書き方が色々です。

慣れておくと、もしかしたら海外に行った時に役に立つかもしれませんよ。

もしかして。




水性顔料マーカーは乾くと水に強く、重ね書きができますので、他のペンでアレンジしても面白くなります。


POSCAも水性顔料マーカーですが、インクが不透明なタイプです。

ペン先の形や太さが選べます。

ちょっと値段が高いのが、たまにきず。



Pinterestでも、たくさんのフォントとアレンジを見ることができます。

とくに海外のサイトへ行ったり、ダウンロードまでするのはちょっとという方には、ちらっと見られるので便利です。

pinterest.jp

Font bundlesが宣伝のために載せていたりもする



今回は水性顔料マーカーで遊べる書体などをご紹介しました。

マーカーで書くことに慣れておくと、意外と役に立つことがあります。

この機会に是非、チャレンジしてみてください。


それでは、また。




最後に。

フォントにも著作権があります。

ですので、漫画などと同じで、個人で模写して楽しむのはOKですが、とくに商用利用(ポスターやロゴとして使う)には許可が必要になります。

今回は、あくまで個人で書いて楽しむということで、いろいろとご紹介しました。

もし気に入った書体がありましたら、リンク先をご確認くださいませ。



コメント

人気の投稿